利用規約

アイオン音楽スタジオ 利用規約                                                               

◆本規約の適用範囲
• アイオン音楽スタジオ(以降、当施設)の利用者に対して適応されます。
• 利用者とは、当施設の業務に従事する者を除き、当施設内に入室した全ての方を指します。

◆会員登録について
• 当施設は、会員制、完全予約制です。
• 初めてご利用の場合に必ず会員登録していただきます。ご登録は日本国内の居住者に限ります。
• 本利用規約の内容をご確認及びご了承の上、WEB予約にあたり必要事項をご記入の上、免許証・パスポート・保険証等の身分証明書の写真をメールでお送りいただき、当施設スタッフの確認・判断を持って登録完了となります。
• 本施設を複数名でご利用の場合、1名以上の会員が必ず必要です。本会員以外の利用者は、ご登録のある会員の全責任にてご利用の皆様に利用規約を遵守していただきます。
• 会員登録後、1年を経過してご利用がない場合は会員資格の取消および会員登録を削除させていただく可能性があります。また仮会員登録後、1ヶ月の間に身分証の送付がない場合、仮登録情報を削除させていただく可能性があります。再度ご利用いただくには、改めて新規会員登録を行っていただく必要がございます。
•未成年の方が単独でご利用する場合は保護者様にてご登録をいただき、保護者様の全責任にてご利用いただきます。
•予約のアカウントは1名様につき1アカウントとなります。複数登録があった場合は削除させていただきます。

◆料金とお支払い方法について
• 当施設使用料は30分単位で各スタジオ、各オプションの費用が発生いたします。
• 特定のオプションは1時間単位で費用が発生いたします。
• 料金のお支払いは、ご利用当日中にスタジオ内集金BOXに現金でお支払いいただくか、PayPayによるキャッシュレス決済となります。
• キャッシュレス決済の場合、備え付けの封筒にキャッシュレス決済を行った旨記載し、集金箱に納付してください。1つの予約に対し、キャッシュレス決済の分割はできません(例:Aスタジオ 30分 400円の支払いを2名で200円ずつ支払うなどは不可)。ただし延長した場合やオプションを追加したなどの場合、キャッシュレス決済と、現金の併用も可能です。併用される場合は現金支払い、キャッシュレス決済の内訳を封筒に記載ください。
• 支払いは利用開始直前からご利用終了時間までにお願いします。終了時までのお支払いがない場合、一定期間ご予約機能を制限させていただきます。
• 万一お支払いがなされなかった場合、ご予約機能を制限をさせていただくと共に、現金もしくは口座振込のお支払いをいただきます。
• 誤って多くお支払いされた場合、利用者からのお申し出があった場合に限り、次回のご利用分から相殺いただくか、返金手数料550円(税込)に加え所定の振込手数料を差し引いた上で返金いたします。現金払いの場合はご指定の国内銀行口座に対し、正しい口座情報をいただいてから1ヶ月以内に返金いたします。PayPay支払いの場合は、支払いのあったPayPay口座に対し1ヶ月以内に返金いたします。
• 延長を希望される場合は予約枠時間前にWEB予約で追加予約ください。利用時間を過ぎての延長利用、または予約時間前の利用は1.5倍の予約なし料金が発生します。
• 完全予約制のため、利用日に利用者の予約が1件もない状況での利用が確認された場合、1.5倍の予約なし料金の請求ならびに今後の利用をお断りいたします。
• 領収書を希望される場合、現金支払い時のみ、電子版にて発行となります。領収書の発行まで代金回収から、10営業日程度お時間をいただきます。再発行は1回につき手数料550円(税込)を申し受けます。
• キャッシュレス決済時においては領収書の発行はいたしません。

◆予約の受付について
• 予約の受付は、当日から60日先まで可能です。
• スタジオ予約状況の照会ならびに予約は、WEB予約システムでのみ受け付けております。
• 予約可能数には上限がございます。
• 予約は防音室毎30分単位です。
• 予約可能期間、予約可能数等、予約システムは営業状況により予告なく随時変更となる可能性があります。

◆予約のキャンセル・変更について
• キャンセル料金は15日前までは無料、14日〜7日前まで30%、6日~前日までは50%、当日(午前0時を超えて)は100%分が予約されたスタジオ代金に対し必要となります。(10円の桁切り捨て)
• 但し、オプション予約に対してはキャンセル料は発生いたしません。
• ご予約のキャンセルは予約の前日まではWEB予約システム、当日はメール(aionmstudio@gmail.com宛)にて行うことが可能です。
• 予約キャンセル料金はキャンセル日から起算して1週間以内にお振込みか、次回スタジオのご予約がある場合は次回ご利用時に合わせてお支払いください。
• 上記期間が過ぎてもキャンセル料金のお支払いが無い場合、支払いの督促を行うと同時に、今後のご利用はお断りします。
• 体調不良、交通機関の遅れや停止、荒天等に伴うキャンセルの場合においても、規定通りのキャンセル料金が発生します。
• 予約日、予約時間、利用部屋の変更は、キャンセル扱いとなります。
• 予約日と同じ日で、予約していた枠より時間が少なくなる場合、少なくなった時間がキャンセルと同じ扱いになります。
(例:15:00-17:00を16:00-18:00に変更した場合、15:00-16:00の1時間はキャンセルの対象)
• 同じ時間数または増える場合で、且つ予約スタジオが同等か、予約時より利用料金の高いスタジオへ変更となる場合で且つ、同時間帯、または前倒しの時間へ変更される場合はキャンセル料は発生いたしません。
• 1度に限り、ご予約から15分以内のキャンセルは誤予約としてキャンセル料は発生いたしません。

◆個人情報について
• 当施設では、サービスの問合せへの返答、サービスの契約、提供、サポート、支払確認、請求、アンケート等のお願いのため個人情報を収集いたします。
• 当施設ではお客様の個人情報を譲渡・販売することは致しません。お客様の情報は当施設の運営上必要なご連絡、各サービスのご案内をする場合に限り使用させていただきます。(ただし、料金の不払い等が発生した場合に限り、関係機関に提示する場合があります。)
• お客様はいつでも登録されているお客様の情報を、予約システム上より確認、訂正、削除することが可能です。
• お客様は当施設に対し予約システム上で確認できない個人情報の開示を求める場合、当施設の別途定めた個人情報開示請求手続に従って、次の場合を除き開示を請求することができます。
1. 開示することで本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
2. 開示することで当施設業務の適正な運営に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
3. 開示することが法令に違反することとなる場合
4. 開示の請求がご本人からであることが確認できない場合
なお、予約システム上で確認できない個人情報の開示を請求される場合には手数料が発生します。

◆施設内・防音室内のご利用について
• セッティング、後片付けはご予約された防音室内で実施いただき、ご利用時間に含まれます。予約時間より早い入室、または予約時間を超過した場合の利用は、予約なし利用としての通常料金の1.5倍の料金が発生します。
• 施設内・防音室内は禁酒、禁煙、禁食です。確認した場合、即時没収・廃棄対象となります。
• 防音室内での飲食はペットボトル、または蓋の閉まる容器に入った水・無糖無色炭酸飲料以外は禁止です。
• 楽器・機材・備品を元あった場所から移動した場合は、ご利用時間内に元の位置に戻してください。
• 防音室のドアを開ける場合、音を止めてからドアの開閉を行ってください。ドアを開けたままの音出しはご遠慮ください。また、カホンを含む打楽器の使用は禁止となります。
• 酒気を帯びた状態での入店や、ペット・動物等同伴での入店はお断りいたします。該当した場合、臭いまたは汚れ等が当施設の判断により確認された場合、清掃業者によるクリーニング料金実費分を請求いたします。
• 飲食物を除くお忘れ物は、1週間保管の後処分致します。飲食物は即時廃棄となります。
• お客様が当施設内に持ち込まれた私物(貴重品・楽器等含む)の管理は、個人の責任において管理をお願いいたします。盗難、紛失、破損等の事故が発生した場合、当施設では一切の責任を負いません。
• お客様が当施設内の備品を持帰り、もしくは通常利用の範囲を超えて発見困難な場所に移動させたことにより、当施設ならびに他のお客様にて利用が出来なくなった場合、当施設に返還もしくは移動した位置(当施設内に限る)を連絡し、他のお客様にてご利用出来る状態になるまでの時間分の設備利用料を請求します。
• 当施設及び他のお客様のご迷惑になるような行為をした場合、退店ならびに今後のご利用を禁止させていいただきます。(予約された時間の料金はお支払いいただきます。)また、当施設では迷惑行為に関する一切の責任を負いません。
• 防犯上の理由によりスタジオ入口扉や窓の開放はご遠慮ください。開放された場合において、盗難、無断利用、窃盗などの被害が生じた場合、開放された方に実損分を請求いたします。
• 通常の使用方法により自然発生した楽器、機材、備品等の破損についてはお客様の責任は問いません。
• ご利用中に楽器、機材、備品の破損が自然発生した場合、破損する迄の時間の使用料を請求します。
• 故意、または通常の使用方法とは異なる使用法、あるいは不注意による楽器・機材・備品・当施設に対する汚染・破損につきましては、修理等(修理不可の場合は同等代替品の購入)または清掃に関わる全ての実費と修理等に伴う営業不可能な期間の補償料をご負担していただきます。また、利用途中の破損の場合、ご予約時間全額を請求いたします。
• 当施設の判断による楽器、機材の調整および破損に伴う修理等を行うため、または清掃、その他事情のため防音室がご利用できない場合、ご予約された時間の施設使用料は請求いたしません。また、いかなる場合であっても防音室が使用できないことに伴う一切の補償はいたしません。
• 各設備の故障及び調整のために、使用する防音室の変更をお願いする場合がございます。
・12歳未満のお子様のご利用は保護者様が付き添いで防音室内にお入りいただきます。

◆当施設のWeb予約なし利用について
• 完全予約制のため、ご利用にあたりご予約されている方が、優先となります。
• 当施設をWeb予約なく利用(プレ利用および延長利用分の予約がなかった場合も含む)した場合、公式サイトに公開の料金表に1.5倍を乗じた金額(10円の桁切上)が、予約なし利用料として発生いたします。(他に予約者がいない場合に限る)
• Web予約システムを通じて予約が出来ない一部オプション、スペースについては事前連絡または当日先着順にてご利用が可能です。封筒にその旨記載ください。事前連絡いただいた方が優先します。
• オプション利用に関し、Web予約、事前の連絡、封筒での申告がなくオプションを無断利用された場合は、公式サイトに公開の料金表に2倍を乗じた金額(10円の桁切上)を請求させていただきます。
• 予約なしまたは事前連絡なしの利用が複数回以上続いた場合、今後のご利用を制限させていただきます。

◆ご利用および会員登録の拒否について
• 下の項目に該当する者は、当施設のご利用および会員登録をお断りします。
◎暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋、カルト、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、テロリスト等、その他の反社会勢力に属するまたは利用が認められる者。また、上記でなくなった時から5年を経過しない者。
◎会員規約に違反した場合。当施設の名誉・信用を傷つけた場合。秩序を乱した場合。
◎同業他社ならびに当施設の利用が主な目的ではないと当施設が判断した場合。
◎ご登録情報と身分証に相違があった場合
◎その他、当施設が不適当と認めた場合。

◆予約アカウントの停止および会員資格の取消について
• 当施設は会員が次のいずれかに該当した場合、その他当施設において会員として不適格と認めた場合は、通知・催告等をせずに予約アカウントの停止ならびに会員資格を取消すことができるものとします。

◎暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋、カルト、社会運動等標榜または特殊知能暴力集団等、テロリスト等、その他の反社会勢力に属するまたは利用が認められる者。また、上記でなくなった時から5年を経過しない者。
◎代金が支払われなかった等、本規約のいずれかに違反した場合。
◎複数回にわたる代金の支払い忘れ、または支払い遅延があった場合。
◎当施設の名誉・信用を傷つけた、または秩序を乱した場合。
◎会員登録の情報が虚偽である、または疑わしいと判断した場合。また会員情報に変更が発生した後変更がなされなかった場合。
◎会員が死亡した場合または会員の親族等から会員が死亡した旨の連絡があった場合。
◎当施設スタッフに対して次の(イ)から(ホ)に掲げる行為その他当該従業員の安全や精神衛生等を害するおそれのある行為をした場合(第三者を利用して行った場合を含む)
 (イ)暴力、威嚇、脅迫、強要等。(ロ)暴言、性的な言動、誹謗中傷、ストーカー行為その他人格を攻撃する言動。(ハ)人種、民族、門地、職業その他の事項に関する差別的言動。(ニ)長時間にわたる拘束、執拗な問い合わせ。(ホ)金品の要求、特別対応の要求、実現不可能な要求、その他内容もしくは態様が社会通念に照らして不相当と認められる要求等。
◎会員が、自らまたは第三者を利用して、次の(イ)から(二)までのいずれかに該当する行為をした場合
(イ)暴力的な要求行為 (ロ)法的な責任を超えた不当な要求行為 (ハ)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為 (ニ)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当施設の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
◎同業他社ならびに当施設の利用が主な目的ではないと当施設が判断した場合。
◎ご登録情報と身分証情報の相違が後に判明した場合。
◎日本語による円滑なコミュニケーションが取れないと当施設にて判断した場合。
◎Web予約システムを通じた予約およびキャンセル操作の方針に従って頂けない方。
◎その他、当施設の運営方針に従って頂けない、または運営方針へのクレーム等、当施設が会員として不適当と認めた場合。
・本会員は、予約アカウントの停止ならびに会員資格の取消後においても、当施設の使用によって生じた全ての債務について支払いの責を負うものとします。
◆退会について
・本会員が退会する場合は、予約システム上での退会手続きをもって退会完了となります。
・本会員が退会する場合において、当施設の使用に準ずる費用の支払いが残っている場合には一括して債務を支払うものとします。また、退会後においても、当施設の利用にかかる全ての債務について支払いの責を負うものとします。
・退会後に当施設の利用を希望される場合、改めて新規登録を行いWEB予約を行う必要があります。
◆その他
• 当施設の故障、予約の重複、利用者の誤った利用、運営上の都合、 天災・災害・事故、有事の社会情勢、 スタッフの健康上の理由や事故等により当施設の判断において営業が困難とした場合、もしくは当施設の利用ができなかった場合において、利用者に生じた損害・逸失利益・間接的損害等については、その理由や原因にかかわらず、当施設は一切の責任を負いかねます。
• 利用者は、当施設が提供するサービスの利用に際して、自身が被る可能性のある損害を自己の責任において判断・承諾するものとします。
•当施設は、必要に応じて本利用規約の内容を改訂することができます。改訂後の規約は、当施設がホームページ上で公開した時から効力を生ずるものとします。




===
●アイオン音楽スタジオ以下公式サイトに最新の利用規約を掲載しています。
本文と公式サイトの利用規約に齟齬があった場合、公式サイトの利用規約が優先します。
(公式サイト)https://aion-studio.com/webre/

<問合せ受付窓口>
アイオン音楽スタジオ
https://aion-studio.com/
aionmstudio@gmail.com
〒210-0023
神奈川県川崎市川崎区小川町16−12
神崎ビル2F店/1F店(中華食堂「三鶴」同ビル)



制定:2017年7月12日
更新:2025年7月21日

アイオン音楽スタジオ